JICA ってどんだけ、どんだけ過保護やねん(笑)。
ボランティアは修学旅行で韓国に来た中学生じゃないんやぞ!?
(世論とかメディアとかへの守りなんかもしれんけど、、)
African life
2012年7月13日金曜日
2012年7月5日木曜日
ホモサピエンスという種
もし、
プロトン(陽子)の中にもう一つの宇宙が広がっていたら、
その宇宙の中にはたくさんの銀河があり、
その中のいくつかには生命体が存在する惑星があり、
人類のように高い知能を持った生命体がいるかもしれない、
彼らはそんな、我々からすれば想像もできないほど小さな小さな惑星内で同じ種同士で戦争をしているかもしれない。
そんな世界をとてつもなく拡大できる顕微鏡で観察できたら、我々はどう思うだろうか?
もし
我々がいるこの広大な宇宙もプロトン一つの中に広がっていたら、
そしてさっき顕微鏡で観察したのと同じように我々人類の地球上での活動を同じように観察されていたら、
地球という一つの惑星上で同じ種同士が戦争をしている我々人類をそいつらはどんな気持ちで見るのだろうか?
アホらしい、こんな小さな地球上での戦争、差別、肥満問題と飢餓問題、
人類という種はまだその程度の種だ。
停電中は妄想に浸っているだけで、病んでいるわけではない (はず)。
2012年4月4日水曜日
Welcome to the real Malawi
Amazing 4 days in Luweleji, a small village northern Malawi.
Since it's been 3 weeks break in my school, I traveled some places in Malawi.
Blantiyer, Mchinji, and Luweleji to see my friends and their activities.
My JOCV friends in Luweleji do health caring activities. I was lucky that I had chance to join their activities.
It was my first time to join a health caring activity.
Through hearing my host mother and father's health caring volunteering experience in a developing country, my interest toward that kind of volunteering increased.Oh, before I write my volunteering experience, let me write how the village is.
I've been in Malawi for 6 months but this was the first time to see the "real" of Malawi.
2 hours away from a paved road. No electricity, no tap water, no cars, no TV, no,,,,,.
There are only corn fields, dirt narrow roads and people.I was amazed that people are living in such a remote region. And they looked happy.
In that village, we (a JOCV friend, me and some local volunteers) brought ad gave vaccinations for under 5 infants.
I don't have medical knowledge or qualification so I didn't give them shots but I helped weigh infants and ordered them whether they need vitamins or not.I felt a bit sad during this activity that mothers who came to give vaccinations to their infants, their behavior was like we(volunteers) want to give them vaccinations and they are letting us to do so. I don't know if this is a part of their culture or because of they are so used to being assisted. But mostly I enjoyed=)
What I found (reminded me) in Luweleji is that Malawi is one of the poorest countries and MOST people are living less than $1.5 a day. I've felt that Malawi is poor but it's not as bad as I thought, but the "Malawi" I've seen was not the "real Malawi". I've been thinking that for this country it is too early to do technical supports that we are doing now. But this experience reminded me that at least, they need medical supports.
And I respect my friends and host parents who they help and save lives.
それが私の学校の3週の切れ目だったので、私はマラウイのいくつかの場所を旅行しました。
私の友達とそれらの活動に会うBlantiyer、MchinjiおよびLuweleji。
私は、すべての場所にこれほど多くに楽しみました。しかし、今回は、私はLuwelejiの中で驚くべき経験を書きたい。
Luwelejiの中の私のJOCV友達は健康を行います、注意する活動。
私はそれらの活動を連結する機会を得ていて幸運でした。
健康を連結する私の初めてのことでした、注意する活動。
私のホスト両親の健康が、開発途上国(その種の志願し増加させられたことに向けた私の関心)の経験を志願して注意するのを聞くことによって。
おお、私が志願する経験を書く前に、村がいかがか書かせてください。
私は6か月の間マラウイにいました。しかし、これはマラウイの「実数」を見る初めてのことでした。
舗装道路から2時間遠方に。
電気、生水、自動車、テレビは全くないわけではありませんがありませんがありませんがない、
穀物畑だけがあります、汚れ狭い道および人々。
私は人々がそのような遠隔の地域に住んでいて驚嘆しました。
また、彼らは幸福に見えました。
私はこの活動中に1ビット悲しく感じました、それらの幼児に予防接種を与えるために来たその母親、それらの振る舞いは私たち(ボランティア)がそれらに予防接種を与えたいようでした。また、それらは、そうするために私たちをさせています。
私は、これがそれらの文化の一部かどうか知りません、あるいはのために、それらは、支援にそのように慣れています。
しかし、ほとんど、私は=を楽しみました。
私がLuwelejiに見つけた(私に思い出させた)ことは、マラウイが最貧国のうちの1つであるということです。また、MOST人々は1日当たり1.5ドル未満生きています。
私は、マラウイが貧しいと思いました。しかし、それは私が考えたほど悪くありません。しかし、私が見た「マラウイ」は「実際のマラウイ」ではありませんでした。
私は、この国にとって、早すぎるので、私たちが今行っている技術サポートを行うことができないと思っています。
しかし、この経験は私に思い出させました、少なくとも、それらは医療支援を必要とします。
また、私は、それらが助けて、命を救う友達とホストの親を尊敬します。
これまたむちゃくちゃな訳だ(汗)
2012年2月17日金曜日
食生活
食事って大事やね。
最近は暑いけど、夏ばてしないように、しっかり食べてます。
あ、さっきオーブンつくったんよね。電気オーブン。
これでブラウニーズもクッキーもパンももっと簡単に作れる♪♪
それにしてもブラウニーズって恐ろしいお菓子、、、
砂糖と油が全体の70%以上を占めるという、、なんとも体に悪いお菓子だ。
でも簡単に作れて美味いからやめられない。
体に悪いものばかりもだめなので、ヘルシークッキングも。
豆って体にいいんよね?タンパク質も豊富で、、、
最近豆料理にはまってる。
羊肉 1Kg = K600 = ¥250くらい
鶏肉 1Kg = K750 = ¥300くらい
豆 1Kg = K230 = ¥120くらい
豆にどれくらいタンパク質はいってるか知らないけど、コストパフォーマンスはかなり高い。
しかも、羊、鶏肉は骨とかの非可食部がやたら多いから、実際は1Kgまるまる食べれない。。
最近はまってる料理は、、、
豆、オクラ、玉ネギ、トマト、葉っぱを炒めるというか煮込むというか、、、
食いさしの写真でごめんw
それにしても豆料理食べた後にブラウニーズ食べたら、結局ヘルシーじゃなくなるやん笑
近くのスポーツクラブに車で通うように、、、
最近は暑いけど、夏ばてしないように、しっかり食べてます。
あ、さっきオーブンつくったんよね。電気オーブン。
これでブラウニーズもクッキーもパンももっと簡単に作れる♪♪
それにしてもブラウニーズって恐ろしいお菓子、、、
砂糖と油が全体の70%以上を占めるという、、なんとも体に悪いお菓子だ。
でも簡単に作れて美味いからやめられない。
体に悪いものばかりもだめなので、ヘルシークッキングも。
豆って体にいいんよね?タンパク質も豊富で、、、
最近豆料理にはまってる。
羊肉 1Kg = K600 = ¥250くらい
鶏肉 1Kg = K750 = ¥300くらい
豆 1Kg = K230 = ¥120くらい
豆にどれくらいタンパク質はいってるか知らないけど、コストパフォーマンスはかなり高い。
しかも、羊、鶏肉は骨とかの非可食部がやたら多いから、実際は1Kgまるまる食べれない。。
最近はまってる料理は、、、
豆、オクラ、玉ネギ、トマト、葉っぱを炒めるというか煮込むというか、、、
食いさしの写真でごめんw
それにしても豆料理食べた後にブラウニーズ食べたら、結局ヘルシーじゃなくなるやん笑
近くのスポーツクラブに車で通うように、、、
2012年2月9日木曜日
脱走する犬には首輪をするまでだ。
最近活動で悩むことが多々ある。
頭のつくりが根本的に違いすぎて、激しい怒りを通り越して、呆れが出てきた。
理数科隊員のつらいところは、ただでさえ残念なマラウィアンなのに、その子供を相手にするところ。しかも一気に大勢を。。
町で村で大人を見ていても、子供を見ていても、、、、、、、
大人がああだから子供がこうなのか、こんな残念な子供が大人になってああなるのか、、、
どっちが鶏でどっちが卵かは分からないが、とりあえず驚かされ、怒らされ、呆れさせられる毎日だ。
学校では、生徒が遅刻してくる、授業の妨げになることをする、など何か悪いことをすると、生徒にpunishment(罰)を与える。
定番のpunishmentは草刈である。 でも、生徒は草刈を楽しんでやっている。そして草刈が終わるとまるで外で遊んできたかのように、教室に戻ってくる。
これではpunishmentの意味が無い。
生徒はなぜその罰を与えられたかを全く分かっていない。理由が分かっていたとしても、全く反省しない。とりあえず"Forgive me"の連発でその場を逃れようとする。
草刈のpunishmentは学習とは関係がなく、生徒の学力向上にはつながらない。
生徒の学習に関係することを考慮し、俺が与えるpunishmentはいつも居残り学習である。
今日は、生徒に練習問題を与え、終わるまで帰ってはいけない、と決め居残りをさせた。その間俺は(生徒を信じて)職員室で生徒の回答の採点をした。昼飯も食わずに5時までやったよ。
でも、、、
40人ほど居残りをさせて、問題を解き終えて帰ったのはたったの一人。
他の生徒はどうしたかって?
脱走した。
苦労して信じて、裏切られるほどバカバカしい事ってないよね。
なぜ居残りさせるのか、なぜ勉強しなければいけないのか、なぜセカンダリースクールを卒業したほうがいいのか、先週延々と話をし、分からしたつもりなのに、振り出しに戻ってしまった。
先週の生徒と俺の間の合意は何だったのだろうか?
生徒が歳相応の態度を取るなら、俺も生徒に歳相応に接する。
生徒が犬の様な態度を取るなら、俺も生徒に犬のように接する。
合意したはずなのに、、、
よろしい、脱走する犬には首輪をするまでだ。
頭のつくりが根本的に違いすぎて、激しい怒りを通り越して、呆れが出てきた。
理数科隊員のつらいところは、ただでさえ残念なマラウィアンなのに、その子供を相手にするところ。しかも一気に大勢を。。
町で村で大人を見ていても、子供を見ていても、、、、、、、
大人がああだから子供がこうなのか、こんな残念な子供が大人になってああなるのか、、、
どっちが鶏でどっちが卵かは分からないが、とりあえず驚かされ、怒らされ、呆れさせられる毎日だ。
学校では、生徒が遅刻してくる、授業の妨げになることをする、など何か悪いことをすると、生徒にpunishment(罰)を与える。
定番のpunishmentは草刈である。 でも、生徒は草刈を楽しんでやっている。そして草刈が終わるとまるで外で遊んできたかのように、教室に戻ってくる。
これではpunishmentの意味が無い。
生徒はなぜその罰を与えられたかを全く分かっていない。理由が分かっていたとしても、全く反省しない。とりあえず"Forgive me"の連発でその場を逃れようとする。
草刈のpunishmentは学習とは関係がなく、生徒の学力向上にはつながらない。
生徒の学習に関係することを考慮し、俺が与えるpunishmentはいつも居残り学習である。
今日は、生徒に練習問題を与え、終わるまで帰ってはいけない、と決め居残りをさせた。その間俺は(生徒を信じて)職員室で生徒の回答の採点をした。昼飯も食わずに5時までやったよ。
でも、、、
40人ほど居残りをさせて、問題を解き終えて帰ったのはたったの一人。
他の生徒はどうしたかって?
脱走した。
苦労して信じて、裏切られるほどバカバカしい事ってないよね。
なぜ居残りさせるのか、なぜ勉強しなければいけないのか、なぜセカンダリースクールを卒業したほうがいいのか、先週延々と話をし、分からしたつもりなのに、振り出しに戻ってしまった。
先週の生徒と俺の間の合意は何だったのだろうか?
生徒が歳相応の態度を取るなら、俺も生徒に歳相応に接する。
生徒が犬の様な態度を取るなら、俺も生徒に犬のように接する。
合意したはずなのに、、、
よろしい、脱走する犬には首輪をするまでだ。
2012年1月30日月曜日
who is who?
Happy new year every one.
I'm writing down my blog that maybe nobody is reading.
Haha anyway I'm going to write about names today.
In this country weird things happen about names.
Okay, think about your name, if you were asked your name in English, you would say first naem first then last name. For instance myself I would answer Takuji Mishima.
I understand some people would say my name is Mishima Takuji, which I mean your last name comes first and then first name. That's common way to say your name in some countries.
Well people in this country have more than 1 name. I'm not talking about middle name.
Here is what happen in my school.
Let's say one student's name is John Smith and his father's name is Peter Smith.
He have registered his name as John Smith on students list. Of course I expect his name is John Smith, but he told me that his name is John Peter one day. I asked him how can you change your name so easily?
He said my name is John Peter. He explained me that he have changed his name from last week and the name Peter is coming from his father.
Last week!?
For me, even if it is my dog's name, I can't change it so easily.
We aren't talking about nickname , we are talking about real name that he uses officially.
So it's hard to management them using their names.
I suggested my coworkers and my boss to management our students with giving them their students numbers and management them with it. But it seems they are not really willing to do it.
I hope I can find good way to solve this problem.
PS
some of my students are trying to write their names in Japanese but most of them are finding hard differentiate the word "マ" and "ア" "ン"and "ソ"which those appear a lot in their names.
Like アンパンマン will be マソパソマソ
I'm writing down my blog that maybe nobody is reading.
Haha anyway I'm going to write about names today.
In this country weird things happen about names.
Okay, think about your name, if you were asked your name in English, you would say first naem first then last name. For instance myself I would answer Takuji Mishima.
I understand some people would say my name is Mishima Takuji, which I mean your last name comes first and then first name. That's common way to say your name in some countries.
Well people in this country have more than 1 name. I'm not talking about middle name.
Here is what happen in my school.
Let's say one student's name is John Smith and his father's name is Peter Smith.
He have registered his name as John Smith on students list. Of course I expect his name is John Smith, but he told me that his name is John Peter one day. I asked him how can you change your name so easily?
He said my name is John Peter. He explained me that he have changed his name from last week and the name Peter is coming from his father.
Last week!?
For me, even if it is my dog's name, I can't change it so easily.
We aren't talking about nickname , we are talking about real name that he uses officially.
So it's hard to management them using their names.
I suggested my coworkers and my boss to management our students with giving them their students numbers and management them with it. But it seems they are not really willing to do it.
I hope I can find good way to solve this problem.
PS
some of my students are trying to write their names in Japanese but most of them are finding hard differentiate the word "マ" and "ア" "ン"and "ソ"which those appear a lot in their names.
Like アンパンマン will be マソパソマソ
2011年12月23日金曜日
Rights or Religions? 権利か宗教か?
それは昨日の昼に始まった。
俺の家からすぐそこにある学校で100人ほどがあつまって騒音を立て始めた。
大きなスピーカーを使って聖書を読んで(叫んで)いるのだ。
「ハレルヤ!」「ハレルヤ!」
あそこの馬鹿共は2pmから9pmまで騒いでる。
うるさくてしかたない。
俺は、それを止めるように学校長に言うた。けど、校長自身がそれを許可した人やからどうしようもない。
ほんで警察に通報した。
でも最初に、オペレーターに接続されるのに30分以上も待たされた!!
ほんで俺が英語で話し始めたら、オペレーターは「なんや外人がようわからんこと言うとるぞ」って感じの対応やった。
もしこの電話が、生死にかかわる電話やったらどうするんやろ?30分も待たされたら死んでまうでな。怖い国や。
結局警察は来ず。
学校の馬鹿共は9pmまで叫びまくってた。
今日ももうすぐしたら再び始まる。
おれは何の宗教にも入ってないけど、宗教自体は悪いものではないと思ってた。
でもこの国に来て、「宗教」の恐ろしさを実感している。
宗教はもともと、人間を規律させ、コミュニティーを良くする力があると思っていた。
でもこの国の宗教はキリスト教もイスラム教も、ほかの人のことは気にせずに他人の権利を侵害しまくっている。それでいて(宗教的に)正しいことをしていると思い込んでいる。
宗教にどっぷり漬かっちゃうとこの(宗教的に)ってのを忘れちゃうんやろうな。
権利か宗教か?
俺は権利が先だと思う。
It has started from yesterday.
Very close to my house, at my school, about 100 people have started to make a noise.
What they are doing is using a huge speaker, reading(screaming) the Bile.
"Hallelujah" "Hallelujah",,,,, the fuckers over there are doing it from 2pm up to 9pm, OMG!
Soooooooo annoying.
I told the school head to stop it, but he is the one who accept it.
So I called the police to come and stop the fuckers.
First it took me more than 30 min to be connected to the EMERGENCY line!!
And on the phone, as I started to speak in English, the police was like "what ever" before they listened to what is the problem here.
The police correspond was not serious. And they didn't come.
This wasn't a really emergency call so it wasn't biiiggg problem for that police correspond, but I'm scared if this was an emergency call, oh I can't even rely on the police.
So the fuckers at the school went crazy up to 9pm. And today soon it is gonna start again and I have to call the police again and again.
Even I'm not in any religion, I though the religions are nice things that make people disciplined and make the community peaceful.
But not in here.
People are just so crazy strict about religions and those people don't care other's rights.
It's scary that when people went into religions too far, they forget that what they are doing is the right in terms of their religion.
It's scary that when people went into religions too far, they forget that what they are doing is the right in terms of their religion.
Rights or Religions?
I bereave rights comes first.
登録:
投稿 (Atom)